何か面白い銘柄はないかな~と投資先になりそうな株式を探していると、どこかで見覚えのある銘柄が出てきました。
今保有している株ではないし、どこで見たんだっけ?以前にも調べたんだっけ?とぼんやり考えていたら、今年IPOに当選した銘柄でした(笑)
IPOというだけで、深くは調べずによく投資したものだとつくづく思い知らされます。
公募価格比マイナス30%(12/25終値時点)
http://moneygame-last.com/ipo-get-3460/
http://moneygame-last.com/ipo-get-3460-result/
上記2つは私の過去記事です。
基本的な情報だけ振り返っておくと、
銘柄はジャパン・シニアリビング投資法人(3460)
公募価格 190,000円 (→170,000円で売却)
現在価格 134,500円 (12/25時点)
といったところですね。
私自身は上場日に合わせてすでに売却しているので、(それでも公募価格割れですが)他人事となっているものの、IPOもかなり的を絞って申し込むようになりましたね。
それも1つの原因なのかその後は当選していませんが。
たとえこの銘柄を現在まで保有し続けていたとしても当選していたのは1株だけですので、そこまで大きな痛手ではありませんが、サテライト投資としてやっている株式投資は期間を長期で見れば見るほど価格の変動は大きくなります。
コア投資とは別で大きくリターンを目指すのも良いですが、自分の許容できるリスクだったり、投資先についてちゃんと分かった上で投資する大切さを改めて感じますね。
最近はワインファンドのニュースもあって、このあたりからも影響を受けているのもあるかもです。(コモディティはとてもじゃないですが手を出していません。)
とかなんとかいいながらSTUDIOUSとかは変に会社自体を知っていることもあって、現時点では失敗気味になってますが(汗)自業自得です。
さて、いったん銘柄探しは休憩にして年末の大掃除を済ませておかねば。
Fin